小学生の Kくんは

かなり上達して、

「今までよりも時間がかかってもいいからね」

と新しいテキストを渡し、

多少時間がかかりながらも

「うまく弾けたと思う」

1曲、仕上げました。


「さて、次はどんな曲にする?

 カッコイイ感じ?それとも、サラサラ〜って‥」


「そりゃ、カッコイイ!のでしょ〜!!」

「わかった、この曲にしようか」

「ちょっと弾いてみて! この曲、知ってる!!」

「はいよ」face02

弾き始めと同時に Kくん、横で熱唱‥‥‥face08

「‥‥大丈夫そうだね‥‥おまかせします」

「うん」


翌週は

「曲は知っているんだけど

 結構むずかしくて‥‥」


本人、不本意な様子でしたが


そのまた翌週‥‥

雰囲気がつかめたのか

曲になってきていました。

「ちょっとKくん。先週より、すご〜く

 うまくなっていて、びっくりなんですけど!」
face02


「そ〜でしょう!icon14

 あっ‥‥‥ほめられる気がしていたから

 言っちゃった!」
(照れ笑い)





「今までよりもむずかしい」ということも感じ

「投げ出さずにちょっとやってみる」こともでき

「ちょっとできるようになってきた」ことを体験して‥‥


そうそう‥‥イイカンジです。








身体も手も大きくなってきた


相澤ピアノ教室です。

ご訪問ありがとうございます。



シニア世代の Hさん‥‥

今、取り組んでいる曲のなかに

1オクターブでメロディーを弾くところが

出てきました。

「手があまり大きくないから

 届かないし、弾きにくいし、むずかしい」


おっしゃっていました。

「がんばって弾かなければ

 大丈夫だと思います」


「???‥‥がんばって弾かなくていい?」


それから、あれこれと

打鍵の感じや手の感触などレッスンして

「何か、今までと違う感じ‥‥家に帰っても

 覚えているかわからない」


「忘れちゃってもいいですよ」

なんて話をしながら毎週のレッスンが続きました。


3週間ほどたったころでしょうか、

1オクターブの音が聴こえていたので

「だいぶいい感じになってきましたね」

とお伝えしましたら

「そうなんです!1オクターブが

 弾けるようになってきました!」


と、満面の笑みでした。

「がんばらないで練習しました」

「ハハハ‥‥ 」face02

「ハハハ‥‥」face02



この話を、50代 Tさんにしましたら

「あ〜〜わかります。

  Hさんのその気持ちわかる‥‥‥」


と、しみじみ‥‥‥


あらためて

「こんな心持ちでピアノに

 向かっているんだなぁ‥‥」と

お二人のピアノとの付き合い方に

こちらもうれしくなりました。




ただいま、こんなしつらえでお迎えしております。

2月になったので、ウリ坊も隠れ気味‥‥

Cちゃんのママはいつもこの雪だるまの頭をなでていく‥‥









< 2019年02>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
プロフィール
相澤ピアノ教室
相澤ピアノ教室
当教室へのご質問、体験レッスンのご希望は、こちら「オーナーへメッセージ」からお気軽にお問合せくださいませ
オーナーへメッセージ
最近のコメント
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8