Yくんは小学校の高学年生。

夏休みのある日‥‥


レッスンが始まる前に

「いつもお世話になっているのでこれをどうぞ」

丁寧な言葉と共に両手を差し出しました。

見ると手のひらに横たわる1本のきゅうり。



「あら!うれしい。どうしたの?」

「クラスで畑をしているんだけど、

 今朝、水やりの当番だったの。

 食べ頃の野菜は ごほうびで

 もらっていいことになっているからね、

 きゅうりを3本採ってきたんだよね、

 だから1本どうぞ」


「ありがとう」




いつもとすこし違う

夏休み中のレッスンのひとこま‥‥‥

(言うまでもなく おいしかった)face02








そんなYくん
 
風を感じるような

軽やかな曲に取り組んでいます。


右手が和音で左手がメロディー‥‥

左右の動きに慣れるまでに

すこしばかり苦戦をしていました。


先日のレッスンでのこと

「この曲ね、

 アレクサで1回だけ聴いてみたんだよ。

 聴くと全然難しそうじゃないんだよね‥‥」


「なるほど‥‥」

「曲って‥‥‥‥‥‥‥(言葉を探している感じ)

 深いね!」

「ほ〜‥‥‥」


曲に対して

聴くのと弾くのとでは違うな‥‥と思ったり

弾いてみてわかったことや

たぶん他にも感じたであろうことが

『深いね』の言葉になったのだと思うのですが

いい気づきだな‥‥と

思いました。







ある日のTシャツ





「あら!おいしそうなTシャツだねぇ」

「この3人も食べちゃうの?」









ただ今 月から降りてきたうさぎが

お迎えしております










< 2024年09>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
プロフィール
相澤ピアノ教室
相澤ピアノ教室
当教室へのご質問、体験レッスンのご希望は、こちら「オーナーへメッセージ」からお気軽にお問合せくださいませ
オーナーへメッセージ
最近のコメント
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8