2021年06月13日
保育園に通うMくんは
最近、レッスンで弾く曲と回数を
自分で宣言します。
「きょうはね〜 ひきたいきょくがあるんだよ」
(毎週言っている。そして毎週曲が違う。)
「どの曲?」
楽譜を開きながら
「これだよ、このきょくならね、
3かいひいてもいいよ」
そして
「わたしもMくんに弾いてほしい曲があるんだよ」
「どれ?」
「この曲だよ」(レッスンしたい曲)
「う〜ん、いいよ、2かいならひいてあげるよ」
「ありがとう」
と こんな感じでレッスンが始まります。
時には自分で3回弾くと言ってはみたものの
「やっぱり2かいにしておこうかなぁ‥‥」
とか
「このきょくだけにしようかな‥‥」
なんてこともあります。
前回のレッスンは
Mくんの弾きたい曲と
私の弾いてほしい曲が一致。
するとMくんは
「5かいひいてみる!」と宣言‥‥
(おっ!今までで一番多い数だ‥‥)
「いいね〜 やってみよう!」
「うえ が ミ した が ド」(右手がミ 左手がド)
と 確かめながら弾いて
3回めを弾き終えたところで
「ちょっとたいへん」と思ったのか
「やっぱり4かいにしようかな‥‥」
と 言いました。
「そう? もう1回弾いたら、
あと1回になるね」と
とりあえず伝えてみると
「そうか!!
そしたら『すたーと!』って
いってから、ひくよ!
よーいっ!『はじめっ!!』」
(『スタート』じゃないんかい?!)
そして宣言通り、5回を弾き切りました。
ママからも
「すご〜い!がんばったね」と
お褒めのことば。
弾き続けることも、
ちょっとがんばってみることも
私が想像していた以上に
できるようになっていたことに
感動と驚きと発見!の
うれしい時間となりました。
Mくんは昆虫と恐竜が大好き!!
「昆虫のことは何でも知っているから
わからないことは聞いてね!」と
言ってくれたので、早速 相談。
「お花についたアブラムシはどうしよう」
「てんとうむしがたべてくれるから
てんとうむしをつかまえて、
ここにおいてあげればいいよ」
「‥‥‥‥わかった‥‥‥‥」
リュックサックを逆さにしたら

わさわさと昆虫のお出まし‥‥(実寸大だそう)

「見せてあげる!」と持ってきた恐竜たち

お気に入りの恐竜柄のパンツ

お母さまが作ったレッスンバッグ

レッスンを始めて半年
背がだいぶ伸びた