Aちゃんは

この春から小学生になりました。


幼稚園の年長さんの

秋頃だったでしょうか‥‥

「もうすぐね しょうがっこうへ

 いくんだよ」


お母さまから

「毎年 年長さんになると

 入学する小学校へ行く‥‥という

 行事というか‥‥」



ちょっとワクワク ドキドキな日

かもしれないね‥‥と

思いながら

「Aちゃんが行く小学校に

 入学する人は多いの?」
と尋ねますと

お母さまは Aちゃんに

「多いみたいだけど 2ケタだよね?」

すると

「いや たぶん3ケタだよ」

と Aちゃん

「3ケタいるかなぁ‥‥」

「いるとおもうよ」


年長さん親子の会話で

2ケタ、3ケタなんて

言葉が出るとはねぇ‥‥なんて

思いながら、

そういえば Aちゃんは

小さい頃から

言葉をつかみ取るのが

はやかったなぁ‥‥なんてことを

思い出してみたり‥‥



そんなAちゃんは

この春からピアノを始めた

妹のFちゃんが

自分のレッスンをしている間、

おとなしくしていられるのか

とても心配の様子‥‥


先にFちゃんがレッスンをしている間に

塗り絵を制作して

お母さまに渡していました。


さて自分のレッスンの番。

弾き始めても

Fちゃんの様子が気になって

チラチラと様子を窺って‥‥‥


そして Fちゃんはというと‥‥‥


ホワイトボードへのお絵描きを

始めたのでした。

それを見て ポソっと

「ぬりえ やってよ〜〜」face07


「なかなか お姉ちゃんの気持ちは

 届かないねぇ‥‥」





Aちゃんのレッスンが終わると

Fちゃんが

「ここまで ぬれたよ〜〜」face02

と 塗り絵を見せてくれました。

それを見たAちゃんもニコニコ face02

お母さまのナイスアシストでした。







Aちゃんが年長さんの時に描いたもの

いつも サササッて描いちゃう















Sちゃんはこの4月から

小学生になりました。

ランドセルの色は

お姉ちゃんの Hちゃんが

選んだそうで

「 Sちゃんと Hちゃんで話し合っていたので、

 私の気持ちは違っていても

 グッとこらえて二人に任せてみたら

 『Sちゃんに とっても似合っているね!』って

 言ってくれる人がいて、

 Hちゃんに決めてもらって

 よかったです。」


お母さまが話してくださいました。


さて Sちゃんに学校の様子を聞いてみると

「きょうはね、たいくかんでね

 あそんだんだよ。

 あしたはね、わたしのクラスが

 にしのおにわであそぶんだよ。

 きょうは、1くみさんと3くみさん だったから

 こうたいするの」


相変わらず 感心するほど解説が上手で

お話をちゃんと聞くことができる Sちゃん


お母さま曰く

「保育園でも 私がうっかり忘れてしまうことを

 先生がわかってくださっていて

 『Sちゃん お母さんに言っておいてね』と

 頼むこともあって‥‥

 そうするとほぼ確実に私の耳に

 入るんです」



Sちゃんは、保育園の卒園が近くなってきた時に

クラスのお友達全員(27人)に

お手紙を書いたのだそう。


それをしてみようと思いついた

Sちゃんのあたたかい心持ちや、

時間をかけて いっしょうけんめいに

書いたんだろうなぁ‥‥

(1週間ほどかかったそう)

などと思いを馳せると

感動で泣きそうになりました‥‥

「どんなこと書いたの?」

「あのね、ひとりひとりね、

 おもいだしてね、

 こんなところがいいなぁ‥って

 おもうところを かいてね、

 ありがとう ってかいたの」



Sちゃんは こういう気持ちを持ち続けながら

新しい環境に身を置いて

たくさんの経験をしていくんだろうなぁ‥‥と

思います








ただいま こちらでお迎えしております

陶器はいただいたもので

『ファーストレッスン』


鯉のぼりの横にある折り紙のカブトは

Sちゃんからプレゼント

















< 2023年05>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
プロフィール
相澤ピアノ教室
相澤ピアノ教室
当教室へのご質問、体験レッスンのご希望は、こちら「オーナーへメッセージ」からお気軽にお問合せくださいませ
オーナーへメッセージ
最近のコメント
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8