今までで いちばん練習したよ‥‥
2019年05月11日
小学生の Tくんの
レッスンを始めて1年と少しが経ちました。
慎重な性格で
ピアノを弾く時は、
音やリズムが間違っていないか‥‥が
重大なポイントのようです。
そんな彼は舞曲を練習中。
鍵盤の上で音は跳ぶし、装飾音はあるしで
弾くことに必死になっていたので
前回のレッスンの時に
「 Tくん、この曲どういう曲?」と聞くと
タイトルを見て
「あ〜‥‥踊りの曲だぁ」
「そうだよね。3拍子の踊りの曲だね
今の Tくんの演奏でみんな踊れたかな‥‥」
「う〜〜〜ん ちょっとだけ(踊れた)」
「私ねこの曲好きなんだよね‥‥
私ならこんな感じかな‥‥」と弾いてみました。
弾き終えてから
「ちょっと音外しちゃったね。でも気にしな〜い」
すると Tくん
「あ‥‥今のなら踊れる。
音、間違えてた?わかんなかった。
そういうことか‥‥」
そして今週‥‥
「この曲、結構弾いたんだ」と
弾き始めました。
左手の3拍子も感じられているし
楽しそうに弾いているし
なによりも音がとてもイイ感じ!
私の横では、
Tくんのピアノに合わせて
妹の Aちゃんが
ピョンピョンと踊りまくっていました。

弾き終えて
「 Tくん、先週と全然ちがう!すごくいい!
軽やかだったね」と伝えると
「正直いうとね。今まででいちばん練習したんだ」とのこと。
「ほ〜〜〜それはまたすごいね〜〜」
(Aちゃんは、踊り終え、息も切れ切れ)

お迎えにいらしたお母さまのお話によると
「これは踊りの曲なんだよ!」と言って
弾きまくっていたそう。
大事なことをちょっと経験できたかな‥‥と感じる
できごとでした。

Tくんはいつも すみっこでマンガを読む

「まだこんなに咲いているの?」と
ビックリされるシクラメン
当教室への
ご質問、体験レッスンのご希望などございましたら
お気軽に「オーナーへメッセージ」から
どうぞ‥‥
