ほわっとした感じ
2019年03月28日
相澤ピアノ教室です。
ご訪問 ありがとうございます。
春休みのレッスンは、
「ほわっとした」感じだなぁ‥‥と思います。
Kくんはサッカーに夢中です。
将来は山雅でプレーするそうで
「イタリアとか、スペインに
行くってこともあるの?」と聞くと
「ないよ〜 遠いじゃん」
という小学生です。
先日のレッスンでのこと。
8分の6拍子の曲でアウフタクトについて
説明しました。
6拍目から始まる曲だったので
「あとの5拍はどこにあるでしょうか?」
と聞くと
「えっっっ‥ここから探すの?」
「そうだよ。きっとすぐ見つかるよ」
(12小節の曲だしね‥‥‥)
「‥‥‥‥‥‥‥‥‥アフリカ‥‥‥‥‥‥‥」
「‥‥‥‥‥‥‥‥ほ〜〜‥‥‥‥
それはまた遠くまで‥‥‥」
「‥‥‥」
「‥‥‥」
4月に小学生になる Aちゃんは、
今、数字を書くことにご執心の様子。

0〜 100 まで黙々と書いていた。
小学生の Tくんは
細かいことをするのが好き
「小数点で書いたよ〜」と見せてくれたものがこれ

この後、細かい字で、続きをひたすら書いていた
高校受験で3ヶ月間お休みをしていた Rちゃんがきた。
「いま、ボ〜ッとすることを楽しんでいます」
いい顔をしている。

後ろ姿ですが‥‥
「弾いてなくて、ボロボロなんです」とは言っていましたが
「こんなふうにイメージして弾いてみるといいかも‥‥」とか
「こんなふうに弾いてみようか‥‥」とか
時間をかけてレッスンしていくと
音が変わってきました。
本人もわかったようで、
「ここ1年で、一番いい音って感じだね」
「はい 」
春の 3センチくらい浮いた
「ほわっとした」かんじ‥‥‥

Aちゃんが「あげるものがある」と私の大好きな
『すいか』のコースターのようなものを作ってきてくれた
「パパと作って、ママがアイロンで押した」のだそう

ただいまスイセンでお迎えしております。


隣家の花も 毎年春の訪れを楽しませてくれる