自分を振り返る‥‥?

相澤ピアノ教室

2023年03月24日 11:35




小学生低学年の I ちゃんは

最近『自分で考えながら弾く』ことや

「ここまで弾いてくるって約束だったけど

 次のところもできそうだなって思ったから

 弾いてみたよ」


積極的に取り組むことも

できるようになってきました。


「 I ちゃん、この曲はできるところまででいいから

 弾いてきてごらん」


「できるかなぁ」

「大丈夫だと思うけどなぁ‥‥」

「わかった。やってみます」

「わからないことがあったら

 来週 聞いてね」
という

会話が増えてきて、うれしい限りです。


そんな I ちゃん

先日、ヘ音記号で音を読むところを

ト音記号で読んでいました。


「 I ちゃん‥‥」

「あっ! お家でもこれで弾いていました」

「そうなんだねぇ〜 

 そうすると違う曲になっちゃうねぇ〜」


「あのね算数の問題でもね、

 ○+△+□−◎ って問題があったとすると

 よく見ないで全部 + で計算しちゃって

 まちがえちゃうってことがあってね、ピアノでも

 そうなっているんだと思います」
と自己分析。

「 I ちゃん、それがわかっているなら大丈夫だ!」


算数と結びつけた発言が、

私のツボを刺激したのでした



I ちゃんが描いた絵






ホワイトボードに描いても

「恥ずかしいから」と言って

すぐに消しちゃう!

今回は許可をもらって載せました